すまいるーふは、
お客様と直接契約・直接施工を行う屋根工事専門の会社です。
大和市で屋根修理・リフォームや雨漏り修理を検討されているお客様は、
ぜひ一度すまいるーふまでお気軽にご相談くださいませ。
大和市 地形・気候の特徴

年の平均気温は大体15度から16度ですが、夏は38度を超える酷暑に襲われたり、冬は氷点下5度を下回るほどの極寒に見舞われたりする日もあります。やや内陸部に位置するため、寒暖差が大きいことが特徴です。
大和市 過去の災害について
令和元年台風19号による被害
市内における建物被害はありませんでしたが、近隣の市では一部損壊といった被害が出ています。台風による建物の被害を防ぐためにも、屋根補修のような補強作業は必要でしょう。
令和元年大和市の災害
before / after
屋根修理事例
T様邸
大屋根葺き替え工事/遮熱工事
和瓦→D’sRoofing ClassicTile
工事内容 | 大屋根葺き替え工事 / 遮熱対策工事 / 足場工事 |
---|---|
面積 | 72平米 |
工期 | 5日 |
工事総額 | 1,950,000円(税込) |


大和市の屋根修理で使える
補助金や助成金について
大和市の助成金や補助金制度で使える可能性があるのは、2つとなります。詳しい内容につきましては、大和市の各ページをご参考になさってください。
- 木造住宅耐震診断費補助金制度
- 大和市木造住宅耐震改修工事費等補助金制度
木造住宅耐震診断費補助金制度
大和市では、木造住宅を対象に簡易耐震診断を実施していますが、その結果からどのような耐震補強工事が必要なのかというのは専門家による精密診断を受ける必要があります。このような一般診断法または精密診断法を無料で受けられる制度です。
条件 | 対象建築物所有者でこれから精密診断を実施し、市税などの未納がない人 |
---|---|
補助限度額 | 66,000円 |
大和市木造住宅耐震改修工事費等補助金制度
上記で挙げたように、大和市では耐震診断費補助金制度を実施していますが、平成20年4月より、耐震補強工事を対象に耐震改修工事等に要する費用の一部も補助するという本制度が創設されました。
条件 | ・市内にある木造住宅であり、申請者(所有者)に市税などの滞納がないもの。 ・工事の着手が昭和56年5月31日以前である一戸建住宅、長屋、共同住宅、兼用住宅。 ・耐震診断の結果、総合評点が1.0未満の地階を除く階数が2以下の在来軸組み工法によるもの。 (耐震診断:一般診断法又は精密診断法によるもの。) ・建築基準法における建ぺい率、容積率の規定に適合するもの。 ・耐震改修工事等が、概ね当該年度の1月末日までに終了するもの。 |
---|---|
補助金限度額 | 50万円 |
屋根修理の訪問会社にご注意ください!
大和市に寄せられている相談の中で目立つのが、「点検商法(訪問)での屋根や外壁のリフォーム契約」となります。点検商法とは、訪問から点検と言って屋根や外壁などの見えない場所を破壊してから、リフォーム契約を結ぶようにする手口のことです。
実際に、神奈川県でリフォーム会社が点検商法をおこなったという事例もあります。このような営業に遭遇しても決して契約せず、すぐに市へ報告してください。
参考:悪質なリフォーム営業にご注意を!