縋り [すがり]
屋根形状の一つ。 屋根の先にすがりつく屋根構造の事を指す。 軒先違い・縋る等と呼ばれる事もある。 縋り部は雨漏りするケースが多い。...
屋根形状の一つ。 屋根の先にすがりつく屋根構造の事を指す。 軒先違い・縋る等と呼ばれる事もある。 縋り部は雨漏りするケースが多い。...
屋根形状の一つ。 大屋根より一段下がってつくられ、壁からはじまる片流れの屋根を指す。 下屋根と表現される事が多い。...
屋根裏や吹き抜けへの採光や通風を目的に屋根上に設けられた窓付きの小屋。 形や大きさ等、様々なものがあるが、共通する特徴は開口部が地面に対し...
屋根形状の一つ。 屋根の勾配を途中から緩やかにした形状。 逆に勾配を途中から急にした腰折れ屋根もある。 総じて中折れ屋根と呼ばれたりす...
屋根形状の一つ。 切妻屋根の勾配を途中から急にした形状。 逆に勾配を途中から緩やかにした背折れ屋根もある。 総じて中折れ屋根と呼ばれた...
屋根形状の一つ。 ろくやね、りくやねと呼びます。 傾斜がなく(排水溝にむけて若干の傾斜はある)平面上の屋根を指します。 屋根材を使用す...
屋根形状の一つ。 切妻ベースの屋根ですが、妻部分に小さい寄棟屋根を合わせたような形をしています。 半切妻・ドイツ屋根などと呼ばれることも...
屋根形状の一つ。 切妻屋根の中に分類される屋根形状です。 切妻屋根の流れの一方を長く、他方を短くした屋根を指します。 大きな一面を利用...
屋根形状の一つ。 方形(宝形)造とも言う。 寄棟屋根の中に分類される屋根形状です。 屋根に頂点があり、頂点から四隅へ同じ角度で傾斜した...
屋根形状の一つ。 切妻屋根の棟部分に煙出しや採光、換気のために設けられた小さな屋根を指す。 切妻屋根の上に小さな切妻屋根を乗せたようなイ...
屋根形状の一つ。 棟から軒先に向かい反った曲線の屋根形状です。 中国などから渡ってきた建築様式で格式や荘厳さを表しています。 社寺仏閣...
屋根形状の一つ。 屋根の中程が膨らみ、緩やかな弧を描いた形の屋根。 日本独自で作られた曲線と言われています。 代表的な起り屋根は桂離宮...
屋根形状の一つ。 一面のみ、一方向への勾配のついた屋根です。 もっとも経済的な屋根形状だが、その分壁面積が増える。 また、片棟部分から...
屋根形状の一つ。 四方向に傾斜する屋根面をもっています。 三角形の屋根と台形の屋根からなり、中央に棟、四方に隅棟をもっています。 切妻...
屋根形状の一つ。 本を開いて伏せたような山形状をした屋根。 屋根が二面で構成され、作業効率が高く且つローコストが主なメリットです。 ま...